154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

担い手の減少、高齢化が進行する中、農業を持続可能なものにするためには、農地利用最適化担い手育成確保等推進し、効率的で生産性の高い農業経営に取り組んでいくことが急務であり、集落営農法人認定農業者等担い手への支援が必要です。  一方、地域農業を維持していくためには、兼業農家の方々の役割も重要だと考えております。  

宇佐市議会 2022-02-28 2022年02月28日 令和4年第2回定例会(第4号) 本文

│      ┃ ┃      │二、宇佐市農業活性化に向けた取り組み  │      ┃ ┃      │ と支援について             │      ┃ ┃      │ (1)県単事業集落営農体制事業)や国庫  │      ┃ ┃      │  事業集落営農法人化緊急整備事業)  │      ┃ ┃      │  の1/2補助金を受けて平成二十一年  │      ┃

杵築市議会 2021-06-09 06月09日-03号

集落営農法人農業後継者新規参入者方たちが安心して農業が営める環境づくりの一つとして、自然災害や入院などによる収入補償として収入保険制度農業振興において必要不可欠であると思います。 市としましても、ぜひ周知をしていただき農業者の将来のことを考えていただき加入促進への協力をお願いしたいと思います。 以上で、この質問を終わります。 続きまして、GIGAスクール構想について質問いたします。 

国東市議会 2020-12-10 12月10日-03号

9月議会で11番議員のほうが山間地地域農業の関連の質問で、その対策として、1つ、地域共助体制を考え、人・農地プラン推進2つ目に、市内19集落営農法人組織強化、そして3つ目に、スマート農業を含めた機械導入支援自動操縦によるトラクターやドローン購入に対しての支援というのがありました。 

国東市議会 2020-12-09 12月09日-02号

現在、集落営農法人組織強化のための露地野菜導入や小ネギトレーニングファーム、ファーマーズスクールといった事業を展開しながら、収入増加担い手確保を目指して、事業を展開をしております。 今後も、農地基盤整備による面積の拡大や、機械化によるコスト削減と集約的な園芸品目導入による「儲かる農業」を推進していきたいというふうに考えているところでございます。 

国東市議会 2020-09-11 09月11日-03号

2つ目は、国東市内に19組織あります集落営農法人組織強化です。この事業は、地域中心的な担い手であり、集落営農法人組織をさらに強化し、従業員雇用大型機械導入により、継続可能な組織づくりを目指すものです。本年度から実施を行っているタマネギ等の新たな品目導入することで、収入を増やし、組織強化を図ります。 3つ目は、大規模経営体へのスマート農業を含めた機械導入支援があります。

豊後大野市議会 2020-09-10 09月10日-03号

退職された方が農業機械のオペレーターを担っている集落営農法人もあるかと思いますし、認定農業者集落営農法人が減少していく中、退職後の農業従事者は重要な存在であります。 そのようなことから、退職後に農業を始める際の支援体制を充実させるべきと考えますが、いかがお考えでしょうか。 ○議長衞藤竜哉君) 志賀農業振興課長

国東市議会 2020-06-18 06月18日-02号

この免許に関しましては、国東市のほうに国東集落営農法人連絡協議会という会議がございます。こちらの役員会の中でもちょっと話が出ました。そのときにやはり補助という話も出ましたけれども、一応そちらにつきましても個人免許であるのでということでお話をさせていただきました。そのときには、一応そこまでの移動はどうするかというお話は出なかったんですけども、法人連絡協議会ですので、19法人あります。

豊後大野市議会 2020-06-16 06月16日-02号

いずれの事業地域担い手である認定農業者認定新規就農者及び集落営農法人対象とし、経営規模拡大経営コストの縮減、収量の増加等目標を達成する必要があることから、品目生産規模等に応じて支援することとしています。また、中山間地域等直接支払制度の第5期対策に取り組む集落協定については、条件を満たせば生産性向上を図るための共同利用機械としてドローン購入交付金を活用できます。 

竹田市議会 2020-03-11 03月11日-03号

これらのことから、市としましても集落営農構造改革対策事業農業経営体法人化推進事業など、県と連携して集落営農法人規模拡大経営多角化任意組織法人化支援を行う等、集落営農推進組織法人化に向けた取組に力を入れてまいりました。しかし、議員のご指摘のとおり、設立から10年以上を経過する組織もあり、多くの課題を抱えているのが現状でございます。

国東市議会 2020-03-10 03月10日-04号

初期導入で実証をやる場合は、機械レンタルを行って、機械費をかけずに一度やってみて、それでよければ、今度は県、国の補助金を使いながら、集落営農法人機械購入していただくというような形で、最初の1年だけ機械レンタルをしたいと思います。 これが、今回は1法人ですので、次は別の法人に回していくというような形でこの機械は使用を考えております。 ○議長野田忠治君) 白石德明君

国東市議会 2020-03-04 03月04日-02号

また、認定農業者集落営農法人育成にも力を入れており、本年度は、先ほど議員がおっしゃいましたように基盤整備事業と関連して2つ集落営農法人が新たに誕生し、地域農業担い手として活躍を始めたところでございます。 今後も継続可能な農業、もうかる農業担い手育成強化に向けた取り組みを継続して推進していきたいというふうに考えております。 

豊後大野市議会 2020-03-04 03月04日-03号

また、集落営農組合から集落営農法人を設立する集落もあり、豊後大野市内に35の集落営農法人任意組織である35の営農組合が活動されています。 こうした中で、各法人営農組合高齢化が進み、人手不足が深刻な状況であります。また、こうした法人営農組合などの取組をされていない集落でも、同じく高齢化で離農する農家が、ここ近年、多く見受けられるようになりました。 このような水田の受皿をどうするのか。

豊後大野市議会 2020-03-03 03月03日-02号

そのため、地域農業経営サポート機構集落営農法人等のサポートを受けながら、軽作業など、できる範囲農業を続けることや、道の駅によっては、車の運転に不安などの理由により出荷ができない生産者の農産物の集荷を行っている事例もありますので、こうした取組につなげ、運転免許証を返納しても安心して農業が続けられるよう支援してまいります。     

中津市議会 2020-02-28 02月28日-02号

商工農林水産部長廣津健一)  平成26年3月に、農地中間管理事業推進に関する法律が施行されまして、国は全国的に担い手規模拡大コスト削減遊休農地解消目的としまして、令和5年までに農地の8割を担い手に集積する目標を掲げ、集落営農法人認定農業者等中心に、農地中間管理事業を活用した担い手への農地集積を進めています。 

大分市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2号12月 5日)

さらに、多面的機能支払制度や中山間地域等直接支払制度を活用し、地域住民農地や水路などの管理を行うとともに、今年度には、集落営農法人連絡協議会地域農業経営サポート機構を7月に設立し、農地の保全など地域農業維持発展に取り組んでいるところです。  今後ともこれらの取り組み関係機関等と協力して進め、耕作放棄地発生防止解消に努めてまいりたいと考えております。